国際学部
- 2023.07.28
- 【4年次専門研究】育児休業やワークライフバランスの取り組みを考える(国際学部 水口ゼミ)
- 2023.07.07
- 国際学部の卒業生が母校を訪問-ヨーヨーのプロ選手として活躍-
- 2023.06.23
- 「旅行ビジネス論」ー旅行業界のこれまでとこれからを知るー
活躍する先輩たち「敬愛人」
国際学部4年生へインタビュー
先輩学生たちはどのような理由で国際学部を選んだのでしょうか。おすすめの授業、成長を実感したこと、就職活動に向けて活用した大学のサポートなどを希望の進路を実現した4年生に聞きました。 |
国際学部3つの特色
使える英語が身に付く

「聞く?読む?話す?書く」の4技能を伸ばし、総合的な英語力を身に付けます。英語による発表やディスカッションなどを通じて、自分の考えや主張を適切に伝えるコミュニケーション能力を高めます。
実用的な英語運用力を向上させるプログラムが充実しています。4 技能統合型や技能別の科目に加え、専門科目でも様々な教材を使って受信?発信能力を育成します。Skype英会話やe-ラーニングで更なるスキルアップが可能です。
英語4技能統合型授業

- 習熟度別少人数クラス編成
- 英語4技能をバランスよく伸ばす
- TOEIC?L&Rに準拠したリスニング?リーディング演習
技能別科目
- 英語の情報を的確にインプットする力
- 聞き取った情報を英語で説明する力
- 情報を読んで概要や要点を把握する力
- 読んだ情報を整理して英語で伝える力
- 日常的?社会的な話題に関する自己発信力
- 失敗を恐れず英語を話す姿勢
- 日常的?社会的な話題について英文を書く力
- 英語によるe-mailや手紙の書き方
世界と日本を知る国際教養

「国際」は世界の国々と関係を結ぶこと、「教養」はより良い未来に向かって行動する深い知識を意味します。私たちには今、異なる国籍?価値観を持った人々と共生するための国際教養が求められています。
国境を越えた人?物?情報の移動、日本を訪れる外国人の増加は、ますます進展しています。日本や諸外国の歴史?文化?社会?教育、国際関係?国際情勢を学ぶことは、様々な人々と共に働き、生きるために欠かせないものです。
世界と日本を知る

様々な場面で
必要とされる国際教養
充実の留学?海外体験

アメリカ?イギリス?カナダ?オーストラリア?中国?台湾?韓国?フィリピンなどの様々な大学および語学学校と提携。留学?海外体験プログラムにより国際感覚と広い視野、語学力を磨きます。
留学?海外体験は、新しい世界を拓く大きなチャンスです。希望者は3つのプログラムから自由に選択できます。語学力の向上に加えて、自立心や行動力が磨かれ、これまでにない自分や日本?世界の発見にも繋がります。
希望に合わせて選べる
3つのプログラム

体験により身に付くこと
